キャプテンの米国株

search
  • おすすめ投資本
  • 米国株投資の始め方
  • 高配当株投資の始め方
  • 米国株の主要銘柄
menu
  • おすすめ投資本
  • 米国株投資の始め方
  • 高配当株投資の始め方
  • 米国株の主要銘柄
キーワードで記事を検索
キャプテンポートフォリオ、バックテスト1運用報告

米国経済の復活&コロナ再流行リスクに同時に備える「キャプテン・ポートフォリオ」とは

2020.11.17 キャプテン資本主義

どうも、お久しぶりです。キャプテンです。 本日は、今後しばらく運用しようと思っているポートフォリオを公開します…

資産運用の全26種類を解説資産運用

資産運用26種類の一覧と解説・比較・おすすめ

2020.10.23 キャプテン資本主義

  資産運用にどんな種類があるのか知りたい方へ。 「資産運用に興味があるけれど、どんな種類があるのか…

資産運用

バフェット指数【バフェット指数とは?今いくら?】

2020.07.14 キャプテン資本主義

  この記事では、以下のことが分かります。 バフェット指数ってそもそも何なの? バフェット指数は実際…

米国株決算

【XOM】エクソン・モービル、2020年1Q決算:原油価格下落も下流ビジネスが堅調

2020.05.16 キャプテン資本主義

エクソン・モービル(XOM)の決算内容(2020年1Q) 決算の概要   まちまちな決算でした。 売…

米国株決算

【MCD】マクドナルド、2020年1Q決算:3月の既存店舗売上は前年比2桁%の減少

2020.05.15 キャプテン資本主義

マクドナルド(MCD)の決算内容(2020年1Q) 決算の概要   まちまちな決算でした。 売上はア…

IBM米国株決算

【IBM】IBM、2020年1Q決算:クラウドは23%成長、その他は微妙

2020.05.15 キャプテン資本主義

IBM(IBM)の決算内容(2020年1Q) 決算の概要   売上はアナリスト予想を下回り、EPSは…

米国株決算

【PYPL】ペイパル、2020年1Q決算:Honeyの買収完了。決済金額の伸びはやや低下。

2020.05.11 キャプテン資本主義

ペイパル(PYPL)の決算内容(2020年1Q) 決算の概要   売上・EPSともにアナリスト予想を…

米国株決算

【MO】アルトリアグループ、2020年1Q決算:アナリスト予想に反して、出荷量が前年比で増加

2020.05.09 キャプテン資本主義

アルトリアグループ(MO)の決算内容(2020年1Q) 決算の概要   売上・EPSともにアナリスト…

米国株決算

【PM】フィリップ・モリス、2020年1Q決算:加熱式タバコは全体の10%に

2020.05.09 キャプテン資本主義

フィリップモリス(PM)の決算内容(2020年1Q) 決算の概要   売上・EPSともにアナリスト予…

米国株

米国株の購入方法(4):注文の出し方

2020.04.28 キャプテン資本主義

  今回のテーマ:米国株の注文の出し方 以下のような疑問に答えてます。     …

米国株取引手数料米国株

米国株の購入方法(5):取引手数料はいくら?

2020.04.28 キャプテン資本主義

  今回のテーマ:米国株取引の手数料 以下のような疑問に答えてます。     そ…

米国株

米国株の購入方法(3):米国株の選び方【初心者向け】

2020.04.25 キャプテン資本主義

  今回のテーマ:米国株の選び方 以下のような疑問に答えてます。     それで…

資産運用

米国株の購入方法(2):証券会社に口座を開設する

2020.04.23 キャプテン資本主義

  今回のテーマ:米国株の購入方法(証券会社に口座を開設) 以下のような疑問に答えてます。 &nbs…

米国株決算

【KO】コカ・コーラ、2020年1Q決算:コロナウイルスの影響で4月の出荷量は25%減

2020.04.22 キャプテン資本主義

  コカ・コーラが2020年1Q決算(2020年1月~3月)を発表しました。 さっそく内容を見ていき…

米国株決算

【PG】P&G、FY2020年3Q決算:コロナウイルスの中でシェアを拡大

2020.04.19 キャプテン資本主義

  P&GがFY2020年3Q決算(2020年1月~3月)を発表しました。 さっそく内容を見…

米国株決算

【JNJ】ジョンソン&ジョンソン、2019年1Q決算:COVID-19の影響でガイダンスを下方修正

2020.04.15 キャプテン資本主義

  ジョンソン&ジョンソンが2019年4Q決算を発表しました。 さっそく内容を見ていきましょ…

米国株

米国株の購入方法(1):初心者が米国株を買うまでの流れ

2020.04.11 キャプテン資本主義

  今回のテーマ:米国株を買うまでの流れ 以下のような疑問に答えてます。    …

米国株

米国株式市場の休場日は?【営業日カレンダーが便利】

2020.04.10 キャプテン資本主義

  今回のテーマ:米国株式市場の休場日は? 以下のような疑問に答えてます。   &nbsp…

米国株

米国株投資で稼ぐ2つの方法【キャピタルゲインとインカムゲイン】

2020.04.07 キャプテン資本主義

  ✔︎ 今回のテーマ:米国株で稼ぐ方法 以下のような疑問に答えています。   &nbsp…

運用報告

資産運用報告(2020年3月):S&P500をアンダーパフォーム。

2020.04.04 キャプテン資本主義

3月末の資産状況 運用状況 証券口座の3月末時点における総資産は5,473,555円でした。 1月の総資産6,…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 13
  • >

運営者の情報

キャプテン資本主義

投資が好きな20代サラリーマンです。

2014年から資産運用を始めて、現在1700万円ほど運用しています。

インデックス積立と米国株投資をしています。

カテゴリ

  • インデックス投資入門
  • ニュース
  • バリュー投資入門
  • 投資信託
  • 株式取引
  • 米国株銘柄分析
    • 株価分析
    • 米国株決算
  • 資産運用
    • テクニカル分析
    • 初心者向け
    • 米国株
    • 経済指標
    • 高配当株
  • 資産運用入門
  • 運用報告

最近の投稿

  • 景気の良し悪しではなく、インフレの高低に周期をあわせる
  • 目標ポートフォリオの微修正
  • やっぱりショートを活用するしかないのでは
  • 景気後退に備えたポートフォリオを考える
  • 混乱しているが、とりあえずVTIとQQQ購入へ
  • さよなら小麦、さよならSPYD
  • XLE買い増し&小麦
  • ぶれぶれなのですが目標ポートフォリオを変更します
  • 狼狽売りしたSPYDをすごすごと買い戻し
  • XLFとSPYDを華麗に狼狽売り

アーカイブ

  • 2022年8月 (1)
  • 2022年6月 (1)
  • 2022年5月 (1)
  • 2022年4月 (1)
  • 2022年2月 (3)
  • 2022年1月 (9)
  • 2021年12月 (1)
  • 2021年10月 (5)
  • 2021年8月 (1)
  • 2021年7月 (1)
  • 2021年6月 (2)
  • 2021年5月 (5)
  • 2021年4月 (7)
  • 2021年3月 (1)
  • 2021年1月 (1)
  • 2020年11月 (1)
  • 2020年10月 (1)
  • 2020年7月 (1)
  • 2020年5月 (6)
  • 2020年4月 (11)
  • 2020年3月 (17)
  • 2020年2月 (45)
  • 2020年1月 (23)
  • 2019年12月 (7)
  • 2019年11月 (20)
  • 2019年10月 (20)
  • 2019年9月 (10)
  • 2019年8月 (13)
  • 2019年7月 (3)
  • 2019年6月 (6)
  • 2019年3月 (3)
  • 2019年2月 (2)
  • 2018年12月 (1)
  • 2018年11月 (7)
  • 2018年10月 (1)
  • 2018年9月 (2)
  • 2018年8月 (7)
  • 2018年5月 (2)




人気の記事

  • 米国株、25年以上連続増配の高配当株一覧【配当貴族】
  • 徹底検証。「株で月10万円を稼ぐ」は現実的なのか?
  • 「株で月5万円を稼ぐ」は現実的?【配当で月5万円を稼ごう】
  • 【2021年】資産運用の初心者が読むべき、おすすめの投資本8選
  • 「株で月1万円を稼ぐ」は現実的?【配当で月1万円を稼ごう】
  • バフェット指数がもはや使えない理由【バフェット自身も否定】
  • 米国株の利回りは平均(インデックス投資)で7%【S&P500】
  • 株とギャンブルの決定的な違い【株は期待値がプラスです】
  • 丸わかり!イールドカーブ(利回り曲線)の見方
  • ロナルド・リードという、不幸な投資家の一生

©Copyright2023 キャプテンの米国株.All Rights Reserved.