皆様ごきげんよう。
しばらく目標ポートフォリオを変更します。
- ダウ 10%
- 個別株 10%
- SPXL 10%
- TECL 5%
- 仮想通貨 10%
- 現金 55%
実際には、15%分が3倍レバレッジETFなので、実質的に75%程度のポジションを取っていることになります。
なお、既にこのポートフォリオに近づけるべくレバETFなどを売ったので、大体現状は近似したポートフォリオになっています。
元々の目標ポートフォリオと、実際のポートフォリオは、ざっくり以下のような感じでした。
元々の目標ポートフォリオ
- DIA or SPY 30%
- SPXL 30%
- TECL 10%
- GLD 7.5%
- 仮想通貨 7.5%
- 現金 15%
実際のポートフォリオ
- DIA 15%
- 個別株 12%
- XLV 4%
- SPXL 20%
- TECL 12%
- 仮想通貨 4%
- 現金 32%
なんとなくポジションを落としたということです。この判断が吉と出るか、凶と出るかは知りません。
なお、本当はポートフォリオというのは、ころころと変えずに、きちんと一定の割合でリバランスをすることによって、パフォーマンスが改善するものです。
良い子の皆様は、真似をしてポートフォリオをころころと変えることなく、決めた割合を大切にしてください。
七月の運用報告貼ってなかったので、ついでに貼っておきます。

どうも、キャプテンです!
投資好きな20代サラリーマン。
インデックス投資と米国株で1700万円ほど運用しています。