米国株はいくらから購入できる?【1株から投資できる】

おすすめニュースレター

平日の毎朝7:30に届く、マクロ経済・マクロ投資戦略に関するニュースレターです。金利や株価の動向を知ることができます。

sponcered by







キャプテン資本主義

どうも、キャプテンです!

投資好きな20代サラリーマン。

インデックス投資と米国株で1700万円ほど運用しています。

 

✔︎ 今回のテーマ:米国株はいくらから購入できるの?

以下のような疑問に答えていきます。

 

米国株は1株から買えるって聞いたけど本当?

何円くらいから買えるの?

 

この記事では、以下の内容を説明します。

  1. 米国株は1株から取引できる?
  2. 米国株はいくらから買える?(1株の価格は?)
  3. 配当金や株主優待について

 

それでは、さっそく説明していきます!

 

米国株はいくらから購入できる?

 

米国株は、日本株と違って、1株単位で取引されています。

 

米国株は1株から購入できる

米国株は、1株から気軽に購入できます。

 

アメリカには、日本のような「単元株制度」はありません。

そのため、米国株は1株から購入することができます

 

(1)日本株の単元株制度

日本の株式だと、単元株制度がありますよね。

100株で1単元なので、100株単位で取引してくださいというものです。

1株の値段が2,000円程度でも、100株単位となると20万円と大きな金額になってしまいます。

 

(2)アメリカには単元株制度がない

米国株は、そもそも1株から購入できます。

1株が5ドルの株であれば、5ドルから買うことができます。

 

米国株は、少額からでも本格的な投資ができます。

まだ、お金の少ない若い人でも、気軽に投資家デビューできるのが米国株の魅力です。

 

ポイントのまとめ

  • 日本株には、単元株制度がある
  • 米国株には、単元株制度がないので、1株から買える
  • 少額からでも投資家デビューできるのが米国株の魅力

 

sponcered by

 

米国株の1株の価格は?

米国株の1株の価格は、さまざまです。

 

米国株の1株の価格は、数ドル程度(数百円)のものから、数千ドル(数十万円)のものまであります。

 

1株の価格が少額な例

日本でも少し流行ったGROUPONの株価は1.09ドル(2020年2月)です。

たったの100円ちょっとで、株主になることができます!

 

 

1株の価格が高額な例

逆に、アマゾンの株価は1,901ドル(2020年2月)です。

こちらは1株買うだけで、数十万円の投資となってしまいます。

 

 

1株あたりの価格があまりに高くなった場合は、株式分割が行われることもあります。

 

ポイントのまとめ

  • 1株の価格はさまざま
  • 数ドル(数百円)のものから、数千ドル(数十万円)のものまである

 

sponcered by

 

配当金や株主優待は?

配当金も1株からもらえます。株主優待はありません。

 

(1)配当金は1株からもらえる

米国株は、配当金も1株からもらえます。

1株あたりの配当金が証券口座に振り込まれます。

米国株の配当は何株からもらえる?【1株からもらえます】

2020年2月22日

 

米国株の配当は、四半期ごとに支払われます。

つまり米国株を保有していれば、年に4回配当を受けとることができます。

米国株、配当月の調べ方【主要銘柄の配当月リスト付き】

2019年11月28日

 

(2)株主優待はない

米国株には、そもそも株主優待という概念がありません。

アメリカの投資家は、「株価は、その会社の値段」という考え方がはっきりしているので、株主優待をつける会社はありません。

その代わりに、積極的な配当金などで、株主にリターンを返しています。

 

ポイントのまとめ

  • 配当金も1株からもらえる
  • 配当金は、年に4回支払われる
  • 米国株には、株主優待はない

 

sponcered by

 

米国株を1株から買う場合の注意点

少額で取引する場合は、手数料に気をつけましょう。

 

米国株を1株から買う場合は、取引手数料に気をつけてください。

具体的には、最低手数料が設定されている証券会社は避けてください

 

例えば、最低手数料が5ドルと設定されていたとします。

もしも10ドルの株を買って、5ドルの手数料を払っていたら、その時点で50%分の損をしていることになりますよね?

株価が1.5倍になって、ようやく手数料分にしかなりません。

 

米国株を1株あるいは少額から取引する場合には、最低手数料がないネット証券を使うようにしましょう。

 

ポイントのまとめ

  • 少額取引を行うときは手数料に気をつけよう
  • 最低手数料がある証券会社は避けよう

 

sponcered by

 

まとめ

今回は、以下の内容を説明しました。

 

✔︎ 米国株はいくらから買える?

  • 米国株には単元株制度がないので、1株から本格的な取引ができる
  • 1株の価格は、数ドル程度(数百円)から、数千ドル(数十万円)まで様々
  • 1株から配当がもらえる。株主優待はない
  • 少額取引する際には、取引手数料に注意しよう

 

それでは、今回はここまでにしたいと思います。

 

米国株の基本を学ぶ

 

特集:米国株の始め方(初心者向け)はこちら!

米国株投資の始め方(初心者向け)

 

sponcered by







おすすめニュースレター

平日の毎朝7:30に届く、マクロ経済・マクロ投資戦略に関するニュースレターです。金利や株価の動向を知ることができます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です