11月末資産メモ
11月末の資産は16,354,303円でした。 運用リターンは、月末に下げをくらってしまい、+0.1%と横ばい…
11月末の資産は16,354,303円でした。 運用リターンは、月末に下げをくらってしまい、+0.1%と横ばい…
New Trends of Journey We believe that many of the new b…
BEENOSという日本企業について、投資の是非を考えているので思考の整理メモ。 越境EC事業 Buyee まず…
買った SPXLとXLEを買いました。それぞれ資産の9%、7%程度です。 また、以下では「個別株など裁量」に含…
8月末の時点で、以下のポートフォリオに変更していました。 一般的に9月〜10月は相場が弱いという…
ごきげんよう。 9月は-1.77%と資産は減りましたが、S&P500をアウトパフォームしました。前月に…
皆様ごきげんよう。 しばらく目標ポートフォリオを変更します。 実際には、15%分が3倍レバレッジETFなので、…
運用報告 6月の運用成績は+2.68%で、S&P500の3.40%に負けました。 NYダウの不調に加え…
しばらくは脱インフレで ここまでインフレがズンズンと来て、次はしばらくは脱インフレの流れだなってことで、ゴール…
ああああああああああああああ。 インデックスに負けたあああああああああああああああああ。 悔しい…
テーパリングの可能性浮上でしばらくは相場が不安定に 4月のFOMC議事録では、景気が勢いよく目標に向かって行っ…
ETHを一部売った話 朝、仮想通貨をチェックしてたら、ついにETHのチャートも崩れてて(トレンドライン割ってて…
なんだか相場全体があんまり良い空気じゃないなみたいなときあるじゃないですか。 まさに今なんですけど。もう少し下…
横ばいしてたラインから飛び出して上がり始めたので買いました。 直近上がっているのは、基本的に二つ…
アイキャッチ画像の通りです。 年初来の運用リターンは28%となり、S&P500には10%ほど勝っていま…
MOとXOMを売却しました。理由はなんかダサいから! というか、個別株を減らしていこうと思ってい…
ビットコインを、さらに20万円ほど売却し、仮想通貨のポジションは80万円ほど(資産の7%程度)まで減らしました…
仮想通貨を少しだけ、利益確定で売却しました。 保有している120万円のうち、20万円分くらい。理由はチャートが…
景気サイクルの重要性 景気にはサイクルがあります。 これは投資をする上で、めちゃめちゃ大事なので、インデックス…
ポートフォリオにレバレッジかけたい人のために、最大MAXのレバレッジ比率を書いておきます。 まず…