今回のテーマ:米国株の高配当ランキング

米国株の高配当ランキングを教えて〜
今回は、こんな悩みに答えていきます!
この記事でわかること
- 米国株の高配当ランキング【厳選23銘柄】
- 高配当にはワケがある
- 自社株買いにも注目しよう
それでは、内容に入っていきましょう。
米国株高配当ランキング【厳選23銘柄】
さっそく、米国株高配当ランキングを紹介します。
全銘柄から単なる高配当ランキングを出しても、あまり投資の参考にならないため、一定の条件でスクリーニングしたランキングを紹介します。
スクリーニング条件
- 25年以上連続増配している
- 時価総額が$50B以上
1の条件を設けたのは、その高配当が一時的なものではなく、継続的でないと意味がないからです。
「今年だけ高配当だけど、来年から配当がありません」では、高配当だと言えませんよね。
2の条件を設けたのは、ある程度規模が大きな企業というのは、業績も安定しやすく、投資をする上で安心だからです。
規模が小さい企業は、業績がブレて、来年から配当がなくなったりというリスクがあります。
さて、二つの条件で絞り込んだ高配当ランキングは以下の通りです。
配当利回りが高い順に並べています。
ティッカー | 企業名 | 配当利回り | 連続増配年数 | 時価総額 |
T | AT&T | 5.40% | 34 | 280.9 |
ABBV | アッヴィ | 5.28% | 46 | 136.5 |
XOM | エクソン・モービル | 4.99% | 36 | 260.1 |
CVX | シェブロン | 4.02% | 33 | 206.0 |
MMM | スリーエム | 3.39% | 60 | 92.1 |
KO | コカ・コーラ | 2.97% | 56 | 253.3 |
PEP | ペプシコ | 2.81% | 46 | 202.7 |
JNJ | ジョンソン&ジョンソン | 2.65% | 56 | 399.8 |
MCD | マクドナルド | 2.54% | 42 | 159.4 |
CL | コルゲート | 2.52% | 55 | 65.2 |
ITW | イリノイ・ツール・ワークス | 2.39% | 55 | 59.0 |
PG | プロクター&ギャンブル | 2.38% | 62 | 311.3 |
ADP | オートマチック・データ・プロセッシング | 2.17% | 44 | 77.3 |
TGT | ターゲット | 2.06% | 51 | 58.6 |
APD | エア・プトダクツ&ケミカルズ | 1.99% | 36 | 55.2 |
CB | チャッブ・リミテッド | 1.94% | 53 | 73.7 |
MDT | メドトロニック | 1.89% | 41 | 159.4 |
LOW | ロウズ | 1.84% | 56 | 93.1 |
WMT | ウォルマート | 1.75% | 44 | 330.4 |
ABT | アボット・ラボラトリーズ | 1.66% | 46 | 155.4 |
BDX | ベクトン・ディッキンソン | 1.18% | 47 | 66.9 |
ECL | エコラボ | 1.01% | 33 | 59.3 |
SHW | シャーウィン・ウィリアムズ | 0.78% | 40 | 52.9 |
高配当にはワケがある
どうして高配当なのかをチェックしよう
高配当なのにはワケがあります。
例えば、上のランキングで1位のAT&Tは借金が多い上に成長していません。
2位のアッヴィはヒュミラという薬品の売上に大きく依存していますが、その特許が数年後にアメリカで切れて、競合薬が登場することでヒュミラの売上が激減することが予測されています。
単純に高配当ランキングの上位銘柄に飛びつくのではなくて、どうして高配当になっているのか(株価が低めになっているのか)をチェックする癖をつけるようにしましょう。
高配当になっている理由やリスク込みでも魅力的だと思えたなら、投資しても良いでしょう。
配当以外にも株主還元はある
株主還元は、配当が全てではありません。
一般的に、企業が株主にお金を還元する方法としては、配当と自社株買いの二本柱があります。
自社株買いとは、企業が自社の株を市場から買うことです。
そうすることで、株価が上がりますし、市場に流通している株式数が減るので、EPSや1株あたり配当が増えることになります。
そのため本来は、配当だけでなく、自社株買いも含めた株主還元状況をチェックするのが望ましいです。
このブログで銘柄分析を行う際には、必ず自社株買いも含めた株主還元状況を紹介していますので、参考にしてみてください。
(例:ジョンソン&ジョンソンの株主還元状況)

米国株の個別銘柄分析は、こちらのページにまとめてあるので参考にしてください。
今回は、以上となります!
オススメの高配当株を知りたい方はこちら。
こちらの記事では、オススメの高配当株を10銘柄紹介しています。
とにかく高配当株投資を始めてみたいという方は、ぜひ参考にしてみてください。
連続増配株のリストはこちら。
自分で、割安な高配当株を探していきたいという場合に、叩き台のリストとしてご活用いただければ幸いです。
高配当株に投資する際のオススメ本3冊はこちら。
どうも、キャプテンです!
投資好きな20代サラリーマン。
インデックス投資と米国株で1700万円ほど運用しています。