今回のテーマ:米国株の25年以上連続増配銘柄

25年以上連続で増配している銘柄を「配当貴族」って呼ぶらしいね。
具体的にはどんな銘柄があるの?
今回は、こんな疑問を解決していきます!
この記事でわかること
- 配当貴族とは
- 配当貴族銘柄の一覧
- 配当貴族銘柄に投資する投資信託・ETF
米国株の魅力の一つは、
積極的な株主還元ですよね。米国株には、25年以上連続で増配している企業が85銘柄もあり、これらを「配当貴族」と呼びます。
ジョンソン&ジョンソンやコカコーラ 、P&G、エクソン・モービルも配当貴族です。
配当貴族に投資できる投資信託やETFもあります。
— キャプテン@マジレス投資家 (@captainvesting) January 15, 2020
この記事の目次
米国株、配当貴族銘柄の一覧
配当貴族とは?
配当貴族とは、一般的に「25年以上連続で増配を続けている企業」を指します。
増配というのは、前年よりも1株あたりの配当額が増えることです。つまり、1株あたりの配当額が25年以上連続して増え続けている企業を配当貴族と呼びます。
連続増配というのは「毎年株主に還元する金額を増やしていくぞ」という株主還元姿勢の表れであり、株主にとっては好ましいことです。
また、このように株主還元へのコミットが強いためか、長期ではS&P500を上回るリターンを出すことが多いことも知られています。
高配当株投資を行う際には、長年にわたって、連続増配してきた株かどうかにも注目してみてください。
主要な配当貴族銘柄
先に主要な配当貴族銘柄だけ紹介しておきます。
なぜなら、25年以上の連続増配という条件に当てはまる全銘柄のリストは85銘柄もあるからです。
ここでは、連続増配年数が25年以上という条件に加えて、時価総額が$100Bを超える銘柄をリストアップしました。
一般的に、配当貴族銘柄に投資をしたいという場合は、この中から選ぶのが良いでしょう。
ティッカー | 企業名 | 配当利回り | 連続増配年数 | 時価総額(Billions) |
JNJ | ジョンソン・エンド・ジョンソン | 2.65% | 56年 | 385.6 |
WMT | ウォルマート | 1.75% | 44年 | 329.6 |
PG | プロクター&ギャンブル | 2.38% | 62年 | 311.0 |
XOM | エクソン・モービル | 4.99% | 36年 | 292.8 |
T | AT&T | 5.40% | 34年 | 278.2 |
KO | コカ・コーラ | 2.97% | 56年 | 239.9 |
CVX | シェブロン | 4.02% | 33年 | 219.9 |
PEP | ペプシコ | 2.81% | 46年 | 190.8 |
MDT | メドトロニック | 1.89% | 41年 | 156.9 |
MCD | マクドナルド | 2.54% | 42年 | 156.1 |
ABT | アボット・ラボラトリーズ | 1.66% | 46年 | 151.6 |
ABBV | アッヴィ | 5.28% | 46年 | 130.4 |
MMM | スリーエム | 3.39% | 60年 | 104.3 |
配当貴族銘柄の一覧
続いて、全配当貴族銘柄のリストです。(数値は2020年1月15日時点)
ティッカー | 企業名 | 配当利回り | 連続増配年数 |
HP | Helmerich Payne | 6.57% | 46年 |
UVV | Universal Corp | 5.42% | 47年 |
T | AT&T | 5.40% | 34年 |
ABBV | AbbVie Inc. | 5.28% | 46年 |
MCY | Mercury General | 5.14% | 33年 |
XOM | Exxon Mobil | 4.99% | 36年 |
BEN | Franklin Resources | 4.14% | 37年 |
CVX | Chevron Corp | 4.02% | 33年 |
NFG | National Fuel Gas Co. | 3.74% | 48年 |
WEYS | Weyco Group | 3.67% | 37年 |
ORI | Old Republic International Corp | 3.53% | 37年 |
MMM | 3M | 3.39% | 60年 |
ED | Consolidated Edison | 3.33% | 44年 |
CTBI | Community Trust Bancorp | 3.24% | 38年 |
WBA | Walgreens Boots Alliance, Inc. | 3.21% | 43年 |
EV | Eaton Vance | 3.18% | 38年 |
LEG | Leggett & Platt | 3.11% | 47年 |
KMB | Kimberly-Clark | 3.05% | 46年 |
KO | Coca-Cola Co. | 2.97% | 56年 |
CFR | CullenFrost Bankers Inc. | 2.90% | 26年 |
UGI | UGI Corp | 2.88% | 33年 |
GPC | Genuine Parts | 2.88% | 62年 |
CLX | Clorox Co. | 2.83% | 41年 |
NUE | Nucor Corporation | 2.82% | 45年 |
JW-A | John Wiley & Sons | 2.81% | 25年 |
PEP | PepsiCo | 2.81% | 46年 |
SON | Sonoco Products | 2.79% | 38年 |
BKH | Black Hills Corp | 2.73% | 49年 |
TDS | Telephone & Data Systems | 2.72% | 44年 |
NWN | Northwest Natural Gas | 2.67% | 63年 |
JNJ | Johnson & Johnson | 2.65% | 56年 |
EMR | Emerson Electric | 2.63% | 62年 |
MCD | McDonald’s | 2.54% | 42年 |
CL | Colgate-Palmolive | 2.52% | 55年 |
TROW | T. Rowe Price | 2.47% | 32年 |
ITW | Illinois Tool Works | 2.39% | 55年 |
PG | Procter & Gamble | 2.38% | 62年 |
TMP | Tompkins Financial | 2.28% | 33年 |
THFF | First Financial Corp | 2.25% | 32年 |
SRCE | First Source Corporation | 2.18% | 33年 |
ADP | Automatic Data Processing | 2.17% | 44年 |
CINF | Cincinnati Financial | 2.16% | 58年 |
SYY | Sysco Corp | 2.14% | 48年 |
HRL | Hormel Foods | 2.09% | 52年 |
ATO | Atmos Energy | 2.09% | 36年 |
TGT | Target | 2.06% | 51年 |
AFL | Aflac | 2.04% | 36年 |
VFC | V.F. Corporation | 2.02% | 46年 |
APD | Air Products & Chemicals | 1.99% | 36年 |
ABM | ABM Industries | 1.97% | 51年 |
CB | Chubb Limited | 1.94% | 53年 |
RPM | RPM International | 1.91% | 44年 |
MDT | Medtronic, Inc. | 1.89% | 41年 |
LOW | Lowe’s | 1.84% | 56年 |
MGEE | MGE Energy | 1.78% | 43年 |
LANC | Lancaster Colony Corp. | 1.78% | 56年 |
WMT | Wal-Mart Stores | 1.75% | 44年 |
GWW | W.W.Grainger | 1.73% | 47年 |
DOV | Dover Corp. | 1.73% | 63年 |
SJW | SJW Corp | 1.72% | 51年 |
PNR | Pentair Inc. | 1.67% | 42年 |
SWK | Stanley Black & Decker, Inc. | 1.67% | 51年 |
ABT | Abbott Labs | 1.66% | 46年 |
MSEX | Middlesex Water Co. | 1.62% | 46年 |
CWT | California Water Services Group | 1.54% | 51年 |
CBSH | Commerce Bankshares | 1.54% | 50年 |
PPG | PPG Industries | 1.53% | 46年 |
BRC | Brady Corp | 1.51% | 33年 |
GRC | Gorman-Rupp | 1.50% | 46年 |
MKC | McCormick & Co. | 1.48% | 32年 |
DCI | Donaldson Company | 1.48% | 34年 |
AWR | American States Water | 1.40% | 64年 |
MSA | Mine Safety Applications | 1.32% | 47年 |
FUL | H.B. Fuller Co. | 1.26% | 49年 |
CSL | Carlisle Co. | 1.25% | 42年 |
BDX | Becton Dickinson | 1.18% | 47年 |
TNC | Tennant Co. | 1.12% | 47年 |
SCL | Stepan Co. | 1.12% | 51年 |
BF-B | Brown-Forman | 1.07% | 34年 |
TR | Tootsie Roll | 1.05% | 53年 |
ECL | Ecolab Inc. | 1.01% | 33年 |
RLI | RLI Corp | 1.00% | 42年 |
CTAS | Cintas Corporation | 0.96% | 36年 |
SHW | Sherwin Williams | 0.78% | 40年 |
WST | West Pharma Services | 0.43% | 26年 |
米国株の配当貴族にまとめて投資する方法
投資信託やETFでも投資できる
投資に回せるお金があまりないので、投資信託やETFで少額から多くの配当貴族銘柄に分散投資したいという方もいるのではないでしょうか。
そこで、以下では米国株の配当貴族銘柄にまとめて投資できる投資信託やETFを紹介します。
投資信託で投資する
米国株の配当貴族に投資できる投資信託は以下の2種類です。
いずれも「S&P500配当貴族指数」に連動します。これはS&P500に含まれる500銘柄のうち、25年以上連続増配を続けている企業に投資する指数です。
また、どちらも分配金は基本的に再投資されるため「配当を受け取りたいんだ!」という方は、続いて紹介するETFの方が良いと思います。
名称 | 連動指数 | 信託報酬 |
野村インデックスファンド・米国株式配当貴族 | S&P500配当貴族指数 | 0.55% |
SMT 米国株配当貴族インデックス・オープン | S&P500配当貴族指数 | 0.605% |
ETFで投資する
配当貴族にETFで投資する場合は、SPDRシリーズのSDYがあります。
こちらは分配金が出るため、配当を受け取りたいという方にオススメです。
信託報酬についても、上で紹介した投資信託よりも低くなっているので、長期で保有するのにも適しています。
ティッカー | 名称 | 連動指数 | 配当利回り | 信託報酬 |
SDY | SPDR S&P Dividend ETF | S&P500配当貴族指数 | 2.56% | 0.35% |
まとめ
ざっくりいうと
- 配当貴族とは25年以上連続で増配している銘柄。株主還元の姿勢が強い。
- 主要な配当貴族銘柄には、ジョンソン&ジョンソンやウォルマート、P&G、エクソン・モービル、AT&Tなどがある。
- 配当貴族銘柄には、投資信託やETFで投資することもできる。
今回は、以上となります!
なお、連続増配銘柄ではなく、普通に配当利回りが高い銘柄に投資したい!という方は、以下の記事がオススメです。
配当で毎月5万円を稼ぐには、どのくらいの投資金額が必要なの?というのが気になる方は、こちらも読んでみてくださいね。
投資について勉強するのにオススメの本はこちらで紹介しています。
どうも、キャプテンです!
投資好きな20代サラリーマン。
インデックス投資と米国株で1700万円ほど運用しています。