【NKE】ナイキ:株価・銘柄分析・決算・業績と配当

sponcered by







キャプテン資本主義

どうも、キャプテンです!

投資好きな20代サラリーマン。

インデックス投資と米国株で1700万円ほど運用しています。

ナイキ(NKE)の概要

ナイキ(NKE)とは?

ナイキは、スニーカーを中心にスポーツウェア全般を提供するメーカーです。

創業者はフィル・ナイト。オレゴン大学の陸上部出身で、スタンフォード大学経営大学院に在籍していた時に、日本の運動靴に関する研究を進めていました。

1962年にオニツカタイガーのアメリカにおける販売権を取得して輸入販売の会社を始めます。次第にオニツカのシューズ開発にも関わるようになっていきますが、発注トラブルなどが相次ぎ、1971年には提携を終了。同年に、自社のスニーカーを開発、販売を開始します。

これがナイキのスニーカーの始まりでした。

 

ナイキ(NKE)の事業内容

いくつかの観点から、ナイキの事業を見てみましょう。

 

地域別で見た場合

最大のセグメントは北アメリカで43%を占めています。欧州・中東アジアが26%、中国が17%、アジア太平洋が14%となっています。

 

販売チャネルで見た場合

卸売(ホールセール)が68%、自社のチャネルでダイレクトに販売するD2C形式が32%となっています。

 

商品で見た場合

スニーカーなどの靴が65%と最大です。次いで、アパレルが31%、器具備品が4%となっています。

 

sponcered by

 

ナイキ(NKE)の業績と配当

ナイキ(NKE)の決算月は5月です。

 

売上と営業キャッシュフロー

ナイキ(NKE)の売上と営業キャッシュフローの推移です。

チェックポイント

  • 売上は、毎年5%〜10%程度で成長しています
  • 営業キャッシュフロー率は10%〜15%程度とやや低めです

 

フリーキャッシュフロー(ざっくり)

ナイキ(NKE)のフリーキャッシュフロー(ざっくり)の推移です。

チェックポイント

  • ここ数年の設備投資は、概ね$1B程度となっています
  • 毎年、$2B〜$5B程度のフリーキャッシュフローが生み出されています

 

1株あたりの数値

ナイキ(NKE)の業績を1株あたりに直したものです。

チェックポイント

  • 1株あたりで見た場合も、基本的に同様の傾向となっています

 

株主還元(自社株買いと配当)

ナイキ(NKE)の株主還元の推移です。

チェックポイント

  • 配当は少しづつ増配されていますが、配当性向は30%〜40%台程度であるため、比較的安定して継続可能だと思います
  • それ以上に、自社株買いによる株主還元が行われていますが、こちらは総還元性向が100%を超えているため、一時的になるでしょう

 

sponcered by

 

ナイキ(NKE)の株価と分析

株価


株価分析

まだ株価分析はありません。

 

ナイキ(NKE)の決算レポート

まだ決算レポートはありません。

 

 

米国株銘柄まとめ一覧

 

 

sponcered by