この記事の目次
ムーディーズ(MCO)の概要
ムーディーズとは?
ムーディーズ・インベスターズ・サービス(MCO)は、アメリカの格付け機関です。
主に債券の格付けを行なっており、S&P500などの指数をつくっていることでもお馴染みのスタンダード&プアーズ(S&P)と双璧をなす、世界的な格付け会社です。
ムーディーズの事業内容
ビジネスモデルとしてはシンプルです。
大手企業が債券を発行したいとなったときに、ムーディーズが「Aです」とか格付けをすると、その企業からお金がもらえます。
そんなビジネスモデルありなの!?という感じですが、債券を発行する際には格付けを取得するのが慣習になっており、機関投資家は格付けをみて債券の購入を検討したりするので、必要なサービスとなっています。
また、市場もスタンダード&プアーズと2社で、ほぼ独占しています。
sponcered by
ムーディーズ(MCO)の業績と配当
売上と営業キャッシュフロー
ムーディーズ(MCO)の売上と営業キャッシュフローの推移です。

チェックポイント
- 売上は基本的に右肩上がりです
- 特殊な要因がなければ、営業キャッシュフロー率は30%台とかなり高めです
- 2017年は賠償金の支払いがあったため、一時的に営業キャッシュフローが落ち込んでいます(サブプライムローンの派生商品への格付けに関する賠償金です)
フリーキャッシュフロー(ざっくり)
ムーディーズ(MCO)のフリーキャッシュフロー(ざっくり)の推移です。

チェックポイント
- こちらも賠償金を支払った2017年をのぞくと、順調に成長しています
1株あたりの数値
ムーディーズ(MCO)の業績を1株あたりに直したものです。

チェックポイント
- 同様に2017年をのぞいて、順調に成長しています
株主還元(自社株買いと配当)
ムーディーズ(MCO)の株主還元の推移です。

チェックポイント
- 2017年のみ還元性向が高めになっていますが、それ以外の年は配当性向で20%台、自社株買いを含めても50%程度に収まっています
- この規模の配当および自社株買いなら、継続的に行なっていけるでしょう
sponcered by
ムーディーズ(MCO)の株価と分析
株価
株価分析
まだ株価分析はありません
ムーディーズ(MCO)の決算レポート
まだ決算レポートはありません
米国株銘柄まとめ一覧
成熟企業
どうも、キャプテンです!
投資好きな20代サラリーマン。
インデックス投資と米国株で1700万円ほど運用しています。